iPadを購入した。
少しずつ使い始めているが、まだ使いこなせていない。しかし、早速いくつかの問題点が見えてきた。
画面が広いのはよいことだ。できればPCの代わりに使いたいと思っている。しかし、入力が非常に貧弱なので困る。
PCの代わりに使うという考えはビジネス用途に使うという考えと近い。必ずしも同じではないが、多用な用途に応えられなければならないという意味では同じだ。
ビジネスでは入力が重要だ。そこで別売りのキーボード付きドックも購入した。しかし、結果はがっかりだ。
まず、Keynoteだが、横置きでしか動作しない。しかし、キーボードドックを使うと縦にしか刺さらない。なぜ、回転式にしないのだろう?あるいはKeynoteが縦置きにも対応するべきだろう?このようにアプリケーション側の対応が不十分なので、キーボードドックは十分に使えない。
では、キーボードドックなしでkeynoteを使おうとするとTABをどう入力したら良いのかわからない。TABは箇条書きには欠かせないキーだ。今までiPhoneでしか使ってこなかったのでTABを入力するような利用法はしていなかった。しかし、普通に使おうとすると、これが大きな問題になる。
いきなり一番やりたかったことができないということになってしまった。
次に、同じくkeynoteだが、この種のオフィスソフトがどのようにファイルを他のアプリケーションと連携するのか疑問だった。iPhone/iPadの発想では、各アプリがそれぞれ独自にファイルを囲い込み、他のアプリから利用できないことが多い。また、それを推奨しているようにも見える。アプリによって専用機化する発想では当然かも知れない。しかし、PCでは単一アプリにできないことを他のアプリでまかなうことが当然のように行われている。アプリケーションの連携は常識だ。keynoteではiwork.comを経由して共有が可能となっている。これが次世代アプリの形態かもしれない。つまり、アプリ単独では完結せず、サービスと一体となる必要があるということだ。このような考え方は、このブログでもかねがね主張してきたので、やはりと思った。小さなソフト会社はiPhoneアプリに進出しようと考えているかもしれないが、あっという間に淘汰される時代が来そうだ。なぜなら、小さな会社にはこのような共有サイトの運営が困難だからだ。少なくとも開発者だけでは無理で、運用者を雇用する必要がある。
補足する。KeynoteのインデントはPowerPointと同じTABだと思っていたが、そうではなくインデント自体できないようだ。キーボードドックを使えばTABは入力できるが、少なくてもiPadのkeynoteではインデントしない。
0 件のコメント:
コメントを投稿