2009年6月16日火曜日

ポータブルなプログラミング言語

UBSに環境をまるごと入れて移動する人も多い。そのようなときPortableAppsのようなポータブルアプリケーションが役立つ。
しかし、すべてのアプリがポータブルとは限らない。やがて、そうなるとしても、それまで待てない。
自分でプログラムを作ることも考えられるが、C言語で一から作るのは無理がある。そこで、手軽なLL系スクリプト言語がポータブルになればよいと思う。
言語は、簡単にポータブルになるように思えるが、実際には必ずしもそうではない。特に、ライブラリを動的に検索する場合には問題となる。また、アプリケーションからインタプリタを検索する場合にも問題がある。PATHに含めることはできないし、ドライブ名を付けて示すこともできない。インタプリタへのフックを統一的に扱う枠組みが必要なのかもしれない。言語を新たに作る必要はないが、ポータブルなランタイム環境はぜひ整えてもらいたいものだ。
ところで、昔はポータブルというと異なるOSやアーキテクチャに移植することを意味したが、今は持ち運ぶことを意味するようになった。両者は質的にかなり異なる。もう少し適切な用語はないものだろうか。

0 件のコメント: